ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
プロフィール
カヅ80
カヅ80
釣りに本格的にハマり
只今2年生

琵琶湖でブラックバスを
海では小浜・敦賀から
三国・波松まで走り
ルアー釣りをメインで
魚に遊んでもらってます。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月13日

9月7日の釣行

少し前になりますが(--;

越前のほうに
友人と一緒にエギングへ!
その友人はまだエギングに
慣れていないので、
明るい+人の入れ替わりで
ポイントに入れるであろう
朝9時~ ということにしました!

新作 エギ王K 2.5号も
しっかり忍ばせていきましたが、
あの尻尾についたフィン、
潮が横っとびの場合って
どうなってるんでしょうねぇ、、
自分が行く所は殆ど横に走ってるので、、
使いながらもふと考えて。。。
考えて・・・

あぁ、3.0号でも全然のるじゃん
サイズも比例して上がったし
2.5号 出  番  終  了(´Д`#






こんな感じで
お昼までに4杯 2キープでした!

午後は雨が降ったりやんだり
敦賀をランガンしましたが
パッとせず、、(´ω`)
友人が夕マズメで一杯とるまでは
さっぱりでした!

ちなみにこの一杯はサイズが小さく
ささっと友人がリリースすると
よこで釣してたおばちゃんが
あっ!逃がすんかいな!
男前やなあんた(´Д`pqハァン
となってたみたいです(笑

イカは大葉と一緒に
握りずしにして美味しく頂きました。
やっぱいいですね秋アオリ(´ω`*
そしてやっぱ出番少ないですね、2.5号(笑  


Posted by カヅ80 at 19:30 Comments(1) エギング

2013年08月30日

一年越しのログイーン(´Д`;

暫く、というかかなり
サボってしまいました(汗

釣りは相変わらず
楽しくやっております♪
春にはオフショアジギングも初めてみたりと
むしろゲームの範囲が増えてます(汗
来年の夏は玄達にも挑戦してみたいです

それなりに釣行は重ねているので
しっかりマメに日記つけて
いこうと思いますです!(´Д`;

で、ですね秋の子イカ エギング
越前でも開幕してますね!
自分も先週の日曜に一度偵察


しかしまぁ、2.5寸のエギと変わらぬ胴長
まだ自分としては、
針をひっかけるのも可哀想と思うサイズなので
この写真が取れた時点で納竿
9/7日くらいに再調査する予定です(´ー`*
今年は春サイズが今でも
釣れているようなので
そっちも狙ってみようと思います、

あと、今日は新作 エギ王K を
GETしました。
3.0号ほしかったけれど、2.5号しかなかった(泣
樹脂製のフィンがついてたり、
シンカーやらボディーも
ハイドロハイドロって、何かハイドロらしいです(笑)

んで、その際に

A賞 GETしたりました!
今エギ王2個でクジがひけるのですが、
2013 巳 カラー かっこえぇです飾ります。
  


Posted by カヅ80 at 18:00 Comments(0) エギング

2012年08月06日

釣り・・・

L(´O`L)釣りいきてー!


L(´O`L)ここ数か月ちょっと仕事で時間が作れません


L(´O`L)ふぇ~  


Posted by カヅ80 at 00:25 Comments(0)

2012年05月14日

予想以上、予習通り

お久しぶりです。(-v-

仕事が忙しくなかなか
海のほうへでられませんでした。
地味に5月1日
ざわつく青物の波に乗るため
三里浜に行ってましたが、
みごと波に乗れず
泣きそうになってました(笑
今思うと三里浜が今年は
そこまで、、、だったんですね(汗


で、ですね
昨日今日と福井へ車中泊
1人釣りツアーをしていたわけです。
計画は
1日目 昼すぎに出発
     越前の漁港で親アオリ
2日目 長い堤防で青物
     帰り際に親アオリ
こんな感じです。


結果としては1日目にやったりました!









親アオリにご対面です!
昼間は風が強く
なかなか難しい釣りだったのですが
17時過ぎぐらいから
完全無風のベタ凪となり
すかさずシャロータイプのエギにチェンジ
ねちっこくやっていくと
来てくれました







胴長33cm位の1.6kg
去年の自己記録920gを
余裕で突破できました(´ー`pq)
かなり予想以上の出来でした(笑


僕は普段アオリーQ 3.0秒/mを好んで使っていて
今回ためしに初めて エギ王Q Stype
6.0秒/mを使ったのですが
なんといいましょうか、今回は
ベタ凪 深場に Stype 素敵やん >L(´O`L)笑
かなり場面は選ぶのでしょうけど
この春はStypeの使い方を
自分なりになにか1つ見つけたいです!


2日通して3回イカは乗ってくれました。
1回目はキャッチ
2回目は根に回られてラインブレイク
    こいつはもっと大きかったかも
    ラインがとまりませんでした(汗
3回目はゲソの吸盤だけ釣りました(--;    


長い堤防の青物は、他の方のブログをよみ
予習通りでした(汗
鳥山ができる。
先の先テトラだけつれる。
青物は終わりかも、、、
今日はナブラや鳥山でていましたが
釣れているのはシーバスJr.達でした。


この春もブルーランナーは
捕獲できませんでした・・・orz
また秋-冬に頑張ります。
この春のショアジギで得たものは
[フロロからナイロンのリーダーにしたら
すこぶるトラブルが無くなった。]でした(笑


しばらくは イカちゃんに遊んでもらいます。
  


Posted by カヅ80 at 20:15 Comments(0)

2012年04月17日

二兎を追う者何とやら

仕事を定時でおわり
さくさく準備して福井へ!

到着したのは23時ごろ
第二排水溝でアジをねらいに
って人多いなぁ月曜夜に(汗
ま、、まぁ空いてるところ入って
ワームマキマキ!
・・・・マキマキ!

つれませんねぇ(´Д`;
先端でカゴ投げてる人には
いい感じのアジがプルル!
3匹あげるとこはみたかな、、
逆に先端以外のカゴ餌には
反応なかったですねぇ、。

そのまま粘るも
深夜3時、おなかが痛くなり
ファミマへ(笑)
おにぎりとジュースを買い
浜のほうには人もう入ってるんかな~
今年は青物いっぱいつらななぁと
車で暖をとっていると・・・
(TωT)・・・(-ω-*)zzzz

4時過ぎに浜はいる
ちゅってんのに
一番やったらアカンことしました(笑)

目が覚めたのは5時10分
もう大分あかるいです。。
テクノポートファミマから浜まで
急いで行って5時30すぎ(汗

ポイントに入ったころには
みなさん2匹3匹のツバス?をもって
帰っていきます・・・
みんな帰っていきます(**;

時間切れな感じでなく
1つの時合の終了な顔をして(泣

そっから8時30まで
粘ったのですが、
大陸からの風もあり
海は超凪でなんかもう
来てくれなさそうなオーラもりもり
昼から用事があるので
帰宅しました(--;

来週もいきます!(泣
欲張るとヤラカスので
しっかり体を朝まず目のために
温存しよう(´Д`;  


Posted by カヅ80 at 01:49 Comments(0)

2012年04月04日

行ってないわけではないんです。。

お久しぶりです。
釣りも寒さでシーズンオフ!

そんな事はなくてですね
3月頭にあった
大アジの回遊の話のときは
しっかりと挑戦してました

雨の中21時から3時くらいまで
粘ったりもしましたが
アジ・・・釣れません(´Д`;
まず投げる距離がもっと必要なのか
アクションが違うのか、、
ノウハウがないってのは
困ったもんです(笑)
雑誌の付録で勉強中・・・

としていたら友達が4月2日

釣っちゃったようです
越前海岸のどこかだとは
思うのですが
回ってるとこは
ぐいぐいきてそうです!
燃えてきました!(`ω´*  


Posted by カヅ80 at 11:34 Comments(0)

2012年02月17日

強行!未遂!(泣

また日本海側は
今日から寒波が入り大荒れ!?
ということで
昨日の夕方から天気ギリギリまで
釣りをしよう!

メバルとヤリイカを釣ろう!
と強行しました。











僕は滋賀からなので
木之本以北、賤ヶ岳とか
山越えがネックなんです・・・
そして予想通り吹雪!
降り初めだったので難なくクリア!
これで釣りはできる・・・と敦賀に侵入

http://www.youtube.com/watch?v=V3yQxo4SuB0
いきなりバババババババと
ヒョウに降られ、、その後は雪(汗
予報より大幅に悪い!(´Д`;

ポイントに付くと台風並みの爆風
僕が波にのまれるストーリーが容易に
完成したのでイカ狙いを捨てて
風裏の漁港に移動してメバリング!

竿を出してキャストキャスト・・・
竿先がプルルルッ と反応!!!
ど、同時に僕も痛い!痛いっ!と反応(´Д`;










またヒョウが降ってきました(汗
通り雨的なものならいいのですが
長~~~くヒョウ!

このヒョウに僕のハートは
打ち砕かれました・・・(泣  


Posted by カヅ80 at 11:11 Comments(0) メバリング

2012年01月18日

初釣り 初メバリン

やっと仕事休み!
海も丁度落ち着くようで
海に突撃しました。

家をでたのが昼10時
夕方まで暇つぶしで
敦賀新港で小アジ釣れへんかな
とサビキの準備も
していったのですが
店で聞いたら
釣れていないようなので






とりあえず図々しくも
シマノの魚ハサミを買って
一気に鷹巣へ移動!








釣りPにいき
登録完了!
そこで気が付きました。
家にワームを全て忘れたことを。(--;
かさばるので
釣具屋の紙袋にすべて
固めていたのですが
容姿的にただの紙袋なので
すっかりスルー(´ー`
ガルプパックのベビーサーディンを2色
緊急で補充(--;

あとはいいサイズの
メバルを釣るだけや!と

鷹巣 鮎川 居倉 大樟
甲楽城 赤崎 敦賀新港

ポイントを知らないゆえに
有望漁港の色んな箇所を
キャスト数や時間をきめて
魚の反応を見てあれば粘って
ランガンしていったのですが
来るのはフグの反応?のみでした
サーディンのしっぽが
毎回無くなって来ます(汗

あとオーシャンルーラーの
アクティブフロートRG
にチモトホタルを仕込んで
というのも試したのですが
チモトホタルの集魚能力が
半端ないです(汗
数10cm後ろについてる
ソルトフライやワームは
無視でした(笑)

初釣行はボウズでしたが
できるだけ通って
いいサイズのメバルを
せめて2尾 そろえたいです
頑張ります(・ω・b  


Posted by カヅ80 at 11:51 Comments(0) メバリング

2012年01月09日

あ…タリン・・・

最近は専ら
仕事が忙しく
なかなか海に突撃
できません(´Д`;

今日は一日休みが
貰えたので
ケースを一つ買ってきて
この前ライトゲーム用に買ってきた
ジグヘッドや
飛ばし浮用のガン玉
ルアー等を整理してました









ケース底に重さを明示して
とかマメに小分けしていたら
仕切りが一瞬でなくなり
ルアーの整理が不可能に。。。

なんてこった(´Д`;
仕切り・・・だけでないかなぁ・・(汗











あとは最近でてきた
メーカー 34 のダイヤモンドジグヘッド
誰にでも掛けやすい使用感の
シャンクとゲイプの設定
多面体のキラキラヘッドが
イイヨ! だとか。
ジグヘッドもいろんな種類が
売ってますが、、果たしていかに  


Posted by カヅ80 at 00:03 Comments(0)

2012年01月03日

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします♪

去年色々と意識して
各季節ごとに釣りたい魚が
だいたい頭に入ったので
節々にいろんな魚を狙って
行きたいと思います!(´Д`*

あとはポイントがまだ全く
把握できてないので
色々探検しようと思います(´ω`*

釣りは昨日初竿だししました!
琵琶湖へ0時頃からバスを探しに。。
良さげなアタリがあって
少しルアーを送り込んで
ビシッっとあわせをいれたら
ビシッっとあわせ切れしました(´Д`;
まぁこんな日はボウズです(笑)

でも昼間に地元の釣具屋へいくと
特別正月だからというわけでもなく
いつも置いてあるワゴンセールに
ハルシオンシステムのハル坊の顔が。
おょょと思い見てみると
チキチータが100¥の値札を貼って
チキチータしていたので
もうこれは買うやろ!(´ー`)と購入










一個2000¥が一個100¥
しかも200¥ワリビキチケットを
もっていたので合計100¥で
チキチータ3つGet
良いお年玉でした(´ー`*
この間かってみたペニーも重なり
ハルシオンルアーが増えました





さー今年は
いっぱいつりますよっ(´ー`*  


Posted by カヅ80 at 20:38 Comments(2)

2011年12月15日

買っちゃった(´Д`*

お久しぶりです(汗

最近は仕事が忙しく
まったく海に出れていません、
のでネタがなかなか出来ず、、
が、釣り具は乱獲してます(笑)

まず一つ目にリール
11. カルディア2506
買っちゃった(´Д`*
これは父が誕生日を迎えたので
プレゼント用です。
ずっと激安リールで
トラブル抱えながら頑張っていたので
バリッっと良いやつをあげました。
父がエギングを何となくやりだして
僕もSWにハマったので
その感謝もこめてです(笑)

次は ソアレc2000PGS














さらに、ソアレSS S800LT


















アジング メバリング
もやってみたくなり
ボーナスが出たので
ちょっと贅沢にいってみました。
生意気なタックルですが
シマノのカーボンX巻きが
何か好きだったりするんです
ショアジギ エギング シーバスも
シマノのハイパワーXが入ってたり。

早速入魂!と行きたいところなのですが
かなり海がシケるみたいなので
ちょっとおとなしくしておきます(--;
日本海、冬モードですね。

タイヤをスタットレスにしておかないと
これからは怖くて釣行いけないですね(汗
明日にでもタイヤ変えようと思います。  


Posted by カヅ80 at 23:05 Comments(2)

2011年11月28日

妄想のみ進む進む

全く最近、海の音を
きけていません(´A‵;

あともう少しの辛抱・・
来週の試験が終われば
とりあえず、海にでます!

豊橋に友達がいるので
すこし休憩所にさせてもらい
お初!遠州灘サーフスーパーフラット
を体験してみたいのです。
良型シーズンといわれているうちに、、!

福井の海はいろんな方の
ブログをみてますが
お祭りが来そうで来ず、
ムズムズな感じですね・・・(汗

今日は釣具屋で試しに安い
UVライトを買ってみました。

最初から一球きれてる
優れものです(笑)


あたりまえなのですが
うわー超光るわと感動してました。(笑


そして、ライトSWのカタログや
船釣りのカタログが置いてあったので
貰ってきてさらに妄想中です。

メバリング アジング
今までバスロッドで無理やり
やってましたが
やっぱこういうのみると
ほしくなっちゃいますね(笑)  


Posted by カヅ80 at 19:56 Comments(2) 日記

2011年11月21日

そうだB-BASSだ

最近釣りに行けていず
ルアーを無駄にベタベタ
触っていたのですが
雨が緩んできたので
琵琶湖に繰り出すことに。

といっても車で15分です(゜-゜*)
琵琶湖への流れ込み付近は
濁りがあってしんどそうだったので
流れの無い池と
水路まわりを少しせめて
反応なし(--;

今度は意外水質てきな意味で
雨の影響が見受けられなかった
ゴロタ底のオープンTHE琵琶湖を
イラプション
ダンク
T.Dバイブラトル、
と手持ちの巻物を何も考えず
キラキラ プリプリ ジャリブリ・・・


TDバイブをハイピットでリフトフォール
させて巻いてると
パクッ!っときてくれました

30ないくらいってとこでしょうか、
持ち方は突っ込まないでください(笑
色々と焦ってたんです(笑


久しぶりにバスと遊べました
割とすぐにソルトにシフトしてしまい
バステクは皆無なのですが
ムービー等々みていると
かなり頭脳とテクの塊なので
こっちもしっかり勉強していきます。

折角近所にバスのフィールドも
ありますしね(-v-)b
  


Posted by カヅ80 at 21:24 Comments(0) ブラックバス

2011年11月19日

フレシェット100





imaからでてきたフレシェット100
[全長]150mm(ボディ100mm)
[重量]24g
[タイプ]シンキング
[レンジ]10〜80cm
[アクション]微振動ローリング
       +ローリングフォール
[フック]ST-46 #6

というスペック

シンペンにブレードチューン。
気になります。(笑
基本シャローをスローにと謳っていますが
なんかハマる場面が他にも色々と
多そうな気がするんですよね

というわけで1個かいました(笑

ルアマガソルトとimaのコラボで
ナイガイショップで売ってるのをみつけて
リアクションバイト(笑
見事にパターンにハメられました(笑
もう一色あって各々限定150個らしいです。
REDジョーカーXX
このカラー素敵そうな気がするんです

何か釣れたらレギュラー色の
マコイワも買おうと思います



アムズデザイン(ima) FLECHETTE(フレシェット) 100
アムズデザイン(ima) FLECHETTE(フレシェット) 

  


2011年11月16日

釣りに行きたい

ここ二週間
仕事がちょっと忙しいのと
近くに資格試験があるので
その勉強のために
琵琶湖、海にいけてません(´Д`;)

釣りに行きたくてウズウズ
聴いている話では
あまり海の状況もよくない
ようではありますが、、

いよいよすごく寒くなってきたので
水温もさがり青物やヒラメが
近づいてきてくれるのでは(・ω・)




勉強飽きたので
ルアー弄りです(´ω`*
はやく何か釣りたいです  


Posted by カヅ80 at 19:00 Comments(2) 日記

2011年11月08日

HOW to ISO

交代勤務の為
明日からが定常休日
趣味の車や釣りの事で何しようか
頭がいっぱい(´ー`)

会社が品質月間のため
ISOのどーのこーの教育があり
ISO・・・ISO・・・いそ・・・磯・・・

越前海岸には素敵な磯が
たくさんあると思うのですが
ポイントの入り方もわからず
装備もわからず、、う~ん?が多いです。
後々は魚を捕るため色々調べて
開拓していこうと思うのですが、、

クーラーBOXもっていけない様なところは
ストリンガーで対応なのでしょうか?
大量だった場合は・・・(´Д`;

ライジャケにタックル詰め込んで
ロッドを持ってGOというかんじ??

うーん。(´ー`?)むずかしい

とりあえずもうすぐボーナスなので
mazumeのライジャケを買おうと思っています
堤防ならショルダーバックでいいのですが
テトラは邪魔ですね、バック(´ー`;


さぁどこへいこうかなぁ。
青物そろそろ回ってきてくれることをいのりつつ
潮回りも大潮で・・・
うーん、むづかしい(´ー`;釣れてほしい  


Posted by カヅ80 at 11:33 Comments(2) 日記

2011年11月04日

120 れっぱ。

釣れる釣れると人気カラーで
要望要望で限定再販となった
120烈波。
レンズキャンディーグローベリー。

ナチュラムにも並びましたね。
僕が海ルアーを始めたころには全く知らず
あとからかなり気になってたカラーでした。

もちろん今回の再販で買ってみました。
けど、ロストが怖くて
投げれないですね(笑)


アムズデザイン(ima) sasuke 120 裂波
アムズデザイン(ima) sasuke 120 裂波



  


Posted by カヅ80 at 00:38 Comments(2)

2011年10月31日

イカさぁん乗ってくださぁい

福井から帰宅
その後友達からエギングの
お誘いがやってきた。。
ま、いきますか(´∀`)
って事で夜から敦賀ランガンです


有名な漁港を…
何ここ…な常夜灯を…
ぶち投げサーフを…
色々点々と探り探り

結局付き合ってくれたのは
ミニタコのみ(´Д`;

友達もボウズ
僕もボウズ
常夜灯下で粘ってた
ヤエン師さんのドラグも
僕がやってるうちは
一切鳴らず…(´Д`;

















いよいよ難しくなってきましたね
僕の気分も魚モードというのもあり
また春に会いましょう
と言ったところでしょうか。



















お疲れさまエギ(´∀`)
また沢山食われてください(´∀`)


この季節こんな場所で
こんな魚がこんなパターン
そんなノウハウが一切僕にないので
また色んなブログや釣具屋で
情報を集めつつお魚
狙っていこうと思います(´Д`)



しーばす…(´Д`;)  


Posted by カヅ80 at 20:25 Comments(2) エギング

2011年10月28日

シーバスさぁ~ん乗ってクダサーイ。

最近 どうしたん!? ってくらいやで
と好調と聞く 福井新港、九頭竜河口付近の
シーバスさんを狙いに
仕事終了後、ブーンとワープ。


到着、午前1時00。
何人か人がいるかなと思ったけど
見当たらない。。(汗
北防先端に独り。 寒い・・・怖い・・(TT;


砂防のあの光は人か・・・?水面の反射か・・・
とか思いつつリトリーブ中
自分が中途半端にあけてたルアーケースが
カシャン!と開き切った時に
へぁっぁ!? っと言ったのは独りだしギリOK(笑)


上 中 底 レンジをローテーション
サイズもだんだん小っちゃくしたけど反応なし
無茶苦茶 ごみ が釣れて凹んできたので
とりあえず、北防を後にし三国突堤のほうへ(・ω・;


お初突堤なので要領もわからず
何気なく、あぁ投げてないな今日
と思いドリペンをポイッっとしてナヨナヨユラユラ
してると、ボスンと反応。
今まで一度だけ43cmのセイゴサイズを
ゲットしたことがあったけれど
まぁ、、違います。重いです。なんか、すごいです(´ー`ll


ぅわぅわ~なんじゃこれー とか思いながら
油断して結構後ろのほうにおいちゃった
ネットの事とか考えながら・・・(笑)
テンパってきて、パワープレーになってきて
バシャシャ とエラ洗いの
音と同時にフックオフ(´Д`;


ポカーンとしたあと、あぅ(´Д`; となり
暫く武者震いというか、ビビッてカクカクしながら
数キャストしたけれど、まるで自分に落ち着きがないので
とりあえず、コンビニで目覚まし4時30にセット
1時間ほど休憩することにしました。


ジリリリリリリリイ  うるさぃ(ρ´Д`)ρポチッ
(--zzz   (´Д`;
起きたら5時30で完全にあかるくなってました(笑)


あ~事故った~とか思いつつ
事故的にフクラギなんて釣れないかなと
なんとなく三里浜にいってみました。
かなり遠浅くなってないですか・・・?
下げが相まって、ただの気のせいでしょうか(汗
ジグをセットし、5キャスト目でまさかの高切れ(--;
僕がまた事故っただけでした(笑)


すぐに福井新港 砂防へ。
砂防 お初だったのですが、
良い波が飛んでくるし、床面ツルツルして怖いですね(--;
消波ブロックに乗る気になりませんでした(汗


風も強く、水面のゴミもかなり多く
IP-26で距離飛ばして、沖のほうで
なんとか獲れないかなと暫く粘ってましたが
結局今日は体力もたず、ボウズで終了でした。


でもすごい初めてが多く刺激的な一日でした
でかシーバス上げたいです。是非。
  


Posted by カヅ80 at 17:28 Comments(0) シーバス

2011年10月27日

(´ー`#)

先週の仕事休みは
天気も海の状況も悪く
釣りには行きませんでしたが
今回の仕事休みは
何かよさそうです(´ー`

仕事終わったら
福井のほうへ北上しようと
脳内、作戦会議中

でも青物の接岸がよろしくないのか
あまりお祭りニュース聞けないですね、、
去年はこの時期
もう結構釣れてるんです(--;

10月前にシオが一度回ってきてから
めっきりですねぇ、、
まぁ今回はイカはもう狙わずに
青物、スズキさんを狙いに行こうかなと思います。








あとルアーが届きました(笑
コモモやタイドミノーのUSED

とりあえず、ルアーがまだ少ないので
バリエーションを増やしたいのですが
なかなか新品も大量にかえませんね(汗  


Posted by カヅ80 at 00:22 Comments(2) 日記